その他|実績紹介
脳脊髄液減少症の実績はこちら
-
- 2015.03.19
脊髄係留症候群・腰仙部脂肪腫
一度自分で申請をして不支給であったとのこと。仕事もままならず、今後のことに不安を覚え障害年金を受けることができないだろうか?との相談であった。不支給決定になった書類を全て用意していただき、対策を練った。医師への報告書にヒアリングの内容をしっかりと盛り込み、診断書依頼文を作成した。無事に認定が取れ、とても喜んで頂けた。更に、「白石さんに出会って社労士と言う仕事をしようと思い、社労士の勉強を始めた。」とのことで胸がいっぱいになった。出会いに感謝し、これから一緒に障害年金の仕事ができることを心から祈っている。
認定:障害基礎年金2級
-
- 2015.03.19
パーキンソン病
仕事中に呂律が回らないと感じることがあった。次第に声が出しにくくなり、指先が震えたり、足が思う様に上がらないなどの症状が現れたため近隣の病院を受診しパーキンソン病だと診断された。薬が切れると体の震えが止まらなくなるため仕事も続けることが出来ず、職を失った。関節が痛み、朝布団から起き上がることも出来ず、顔が痙攣しよだれが垂れてしまうことも度重なった。家で横になって過ごすことが多くなったため、筋力も低下した。握力もなくなりお茶を入れる急須も持つことができなくなった。今後の生活のことを考え、障害年金の相談を受けた。パーキンソン病で認定が取りにくいと言われるのは、震えが起きている時と震えが起きていない時との落差があることである。医師に、震えが起きている状態のことをしっかりと伝える必要性があり、そのことを報告書として書類にまとめた。無事に2級の認定がおり、とても喜んで頂けた。
認定:障害厚生年金2級+障害基礎年金2級
-
- 2015.03.19
パーキンソン病
歩いている時に腕を振っていない旨の指摘を友人にされたことがあった。その頃、自分自身でもすり足でふらついているなどの自覚症状もあったが、疲れからくるものではないかと感じていたためすぐには病院を受診しなかった。日常生活でも支障をきたす様になっても仕事が忙しく、なかなか病院へ行く時間も取れなかった。ある日、自宅に戻る時に鍵穴に鍵を挿すことが出来ず、自分の身体で異変が起こっているのではないかと心配になり病院を受診することにした。集中力の低下などから簡単な計算もミスが起こる様になった。握力の低下から、持っている物を落とすこともあった。また、階段が辛いと感じ、手すりが無ければ昇ることもできなくなっていった。仕事もできなくなり、今後の生活の相談とともに障害年金の申請の依頼をされた。ヒアリングから、障害年金の申請と同時に身体障害者手帳の申請も進め、3級の手帳を取得した。障害年金は2級認定が届き、今後の生活も安心できたとの話があった。診断書内容が2級認定に届くか厳しいものであったので、無事に認められとても私自身も安心できた。
認定:障害厚生年金2級+障害基礎年金2級
-
- 2015.03.19
慢性疲労症候群
日々、疲れやすいと感じる様になったものの、年齢的に疲れやすくなったのではないかと思っていた。深夜までの長時間労働が毎日続く日々であり仕事で忙しく病院へ行く暇もなかった。次第に吐き気やめまい、ふらつき、集中力の低下などを自覚し、仕事にも集中できない状態に陥ったため病院受診を決めた。体調の悪さから会社へ行くこともできない日が増え、長期休職をした時、上司から「やめちまえ!」と暴言を吐かれ解雇となった。病状は次第に憎悪し、1日3~4時間しか起きていられない状態にまで陥り、生活にも困窮し今後について途方に暮れている時に医師から障害年金という話を聞いた。1日、起きていられる時間も限られていることから専門家に依頼をすることにした。記憶力の低下、思考力、集中力の低下、不眠など様々な病状に悩まされ、少しの動作でもひどく疲れてしまうため、1日横になって過ごす日であった。ご相談後、病院に連絡を入れ、診断書依頼等、当事務所で出来ることは可能な限り動き申請をした。しっかりとした金額が振り込まれ、生活も安定したと喜んで頂けた。
認定:遡及 障害厚生年金2級+障害基礎年金2級
-
- 2014.11.02
ベーチェット病
重い荷物を運ぶ時にひどく腰が痛んだものの我慢して仕事を続けていたが限界に達し、病院を受診した。最初の医師からはヘルニアではないかと言われ、他院では、脊椎炎、大したことはないなどと言われ本当の病名はわからない状態であった。自分の病気を正確に把握できていないということに不安を覚え、大学病院を受診することにした。そこで初めて「ベーチェット病」であると確定診断された。関節痛から歩行もできず介助を受けながらの生活であり、箸も使えない程であった。着替え、入浴、食事に至るまで些細な動作でさえも家族の介助を必要とする状態であった。認定が取れ、大変喜んでもらえた案件。
認定:障害基礎年金2級
-
- 2014.11.02
末梢神経障害・皮膚血管炎
足の裏、足の甲から指に痺れが走り感覚がなくなったが、仕事上、重要なポストに就いていたため、自分の身体を顧みることはなく病院を受診していなかった。次第に歩行時に物に躓く様になり転倒することもあったため、流石に気になって病院を受診した。病状は悪化し、杖をつきながら出社していたが、限界に達し、長年勤めた会社を退社した。日常生活において、朝体が強張り起き上がることも難しく、家族の援助やヘルパー用するなど自立した生活はできない状態にあった。医師が障害年金に理解を示さなかったために申請は難航し、サポートも長期化したが無事に認定が取れて安心した。本当に諦めない心を持つことの大切さを改めて学ばされた案件であった。
認定:障害厚生年金3級
-
- 2014.11.02
脳腫瘍(神経線維腫)
咳が1ヶ月以上も続き、発熱もあったため気になり病院を受診した。検査の結果、腫瘍があるとのことで摘出手術を行い、医師から神経線維腫という聞きなれない病名を告げられた。その後、暫くの間、声を出すこともできなくなってしまった。術後に声が出なくなったこともあり病院への不信感から10年以上もの間病院を受診することはなかった。その後、仕事中に転倒し、救急車で搬送された時から起き上がれなくなった。この時に全身に腫瘍ができており、特に前頭葉には大きな腫瘍があると分かったためすぐに手術となった。術後、平衡機能も悪くなり歩行も困難となった。脱力感、倦怠感、歩行障害、ひどい頭痛等の日々から仕事に就くこともできずにいる。10年以上もの間、通院歴がなかったため、申立書にはしっかりと補足するように病状を記載し作成した。無事認定され、喜んでいただけた。
認定:障害厚生年金3級
-
- 2014.08.02
脳性麻痺 四肢麻痺 頸椎症性脊髄症
出生時から脳性麻痺の状態であった。3歳になる頃でも立つことはおろか伝い歩きも出来ない状態であったが、脳性麻痺は治る病気ではないとの判断から病院を受診することもなかった。大人になり、就職をする時に身体障害者手帳が必要となり、病院を受診した。その受診日は、今から25年近く前のことであった。初診日の確定などに気を遣いながら進めていった。診断書作成依頼文には、現状をしっかりと伝える様工夫もし、病歴も出生から現在に至るまでを詳細に記載した。歩行困難な上、言語機能の低下もあった。1級認定が届いた時には、本当に喜んで頂けた。本来なら、もっと前から障害年金を受け取ることが出来ていたに違いないと考えると、残念で仕方なく思った。国として国民に障害年金という制度を周知させる義務があるのではないかと思わずにはいられなかった。
認定:障害基礎年金1級
-
- 2014.08.02
慢性疲労症候群
疲れやすいと感じる様になり、今までにない体調の悪さを自覚する様になった。夜、しっかりと寝るなどをしていたものの、体調は改善されず、強い倦怠感から日常生活に支障をきたす様になった。何かの病気を発症しているのかもしれないと感じ、色々と調べていくうちに慢性疲労症候群を知り専門医を受診した。慢性的な疲れから、1日中、横になって過ごす日が多くなり、喉の痛み、頭痛、関節痛、筋肉痛、睡眠障害等の症状が現れた。入浴するだけでも身体は鉛の様に重くなり、身体に力が入らなくなった。数分の間、立っていることでさえも困難な状態に陥った。働けない状況の中、障害年金の申請を考え、色々と相談にのってくれる社労士を探していたとのことだった。遡及認定が取れ、大変喜んで頂け、安心した。
認定:遡及 障害基礎年金2級
-
- 2014.08.02
二分脊椎症 臼蓋形成不全症
出生時に母親が大量の出血をし、難産であった。出生の際に脊髄が飛び出てしまったため、緊急に手術を行ったがそのことが原因で歩行困難となり、日常生活に大きく支障をきたす様になった。下半身の感覚麻痺等も後遺症として残ったため、小学生の時に足に装具を作った。その後、病状は悪化の一途をたどった。膀胱機能障害も起き、人工カテーテル処置が必要であった。感覚麻痺が強く下半身は冷たくなり血の気がなく、一度座ってしまうと自力で立ち上がることは困難を極めた。食事、着替え等の日常生活についての些細な動作でさえも介助を必要とした。装具を付けての歩行も困難を極め、座位も保持も困難な状態であった。障害者雇用で就労するものの、長続きせず、ある時、自分も障害年金に該当するのではないかと思い問い合わせをしたとのことであった。誕生時の病院にカルテがなかった等、どの様に申請をしたら良いのかと相談であった。20歳の時に受診があったため、遡及を含めての申請を提案。遡及が通るとは思っていなかったとのことで、大変驚かれ、喜んで頂けた。
認定:遡及 障害基礎年金1級
-
- 2014.05.10
糖尿病性ニューロパチ
糖尿病による合併症を発症し、人工透析に至った。両足の壊死による足の指の切断も余儀なくされた。最初の申請で地元の専門家に依頼をしたところ、2級認定であったが、寝たきりの状態であることや人工透析等を考えると、2級という認定に納得できなかったとのことで相談を受けた。ヒアリングから、1級に該当してもおかしくない状態であったため、額改定の時期を設定し、1級への額改定請求を行い1級認定となった。ご家族から大変喜ばれた案件であった。
認定:障害厚生年金1級+障害基礎年金1級
-
- 2014.03.10
ポリオ後症候群
3歳の時にポリオを疾患し、その際に足の手術を行った。その後、ほとんど後遺症もなく日常生活を過ごしていた。症状が出現したのは、実に50年以上の時を経た後であった。階段の昇降が辛くなり、息切れもひどくなったため、病院に行くと、ポリオ後症候群の疑いがあると言われた。その後、急速に病状が悪化し、車いすの生活となった。3歳の時の初診日を覚えている知り合いも少なく、申請そのものが難航した。審査の途中で病院への照会等も入り、申請から実に1年の時を経過してやっと認定がおりた案件であった。無事、認定が取れとても喜んで頂けたが、認定までに長い時間を要したため、もう少し早く認定が取れないものかと行政のシステム等に関して、色々と考えさせられた案件であった。
認定:障害基礎年金2級
-
- 2014.03.10
上頬癌(鼻腔癌)
一度出ると出血がひどく病院に行く程の鼻血がよく出る様になった。病院では様子を見るとして検査を行ってもらい、現在の傷病とは別の病名を言われた。一旦は鼻血も出なくなり治ったかと思われたが、ある日、急に鼻からの出血がひどく救急で病院に行った。検査の結果、鼻腔癌ですでにステージⅣまで進行している旨の説明をされ、余命宣告を受けた。その日からは仕事もできず入退院を繰り返す様になり、抗がん剤治療も辛く、体力が奪われていった。余命宣告を過ぎた頃にご家族の方からのご相談を受けた。医師が医学的に解釈をする初診日と年金法による初診日については相違があり、診断書作成して頂くのに苦労したが、なんとか申請を進めていき、遡及も認定され、白石さんにお願いをして良かったと言って頂けた。
認定:遡及 障害厚生年金2級+障害基礎年金2級
-
- 2013.07.05
白質脳症
【その他】
歩行中に少しの段差でもつまずく様になった。仕事が忙しかったこともあり、病院へは行かなかった。ある日、つまずいて転倒した時に、起き上がれなくなったことから、不安に思い病院を受診した。検査の結果、医師から聞きなれない「白質脳症」という病名を告げられた。
既に初期症状は超えており、病気は進行した状態であった。自力歩行は困難になり車いすを使用する様になった。腹筋がなくなり、自力では布団から起き上がることも困難な状態になった。家庭のため、車いすに乗り、職場に復帰した。言うまでもなく、今までの職場への復帰ではなく、初めての仕事内容の職場へ配属となった。
強靭な精神力により、現在も仕事を続けている。朝晩の妻による会社への送迎や、ご本人の生き方、考え方等、私自身、大変勉強になり、出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいになった。初診日の確定、診断書内容、申立書等、基本を固め、遡及認定が通った案件。認定:遡及 障害厚生年金2級+障害基礎年金2級
-
- 2013.07.05
胸椎髄膜瘤
【その他】
障害厚生年金を受け取っていたが、更新の時に支給停止になった。年金機構が登録している肢体の診断書で提出をしたとのことだった。病状から、肢体の診断書では、病状の審査が厳しくなる上、病状を反映することは難しいことから、平行機能障害の診断書を別途提出した。
歩行時に、身体が揺れることが一番辛い症状であり、ご本人の主訴であった。年金機構に、登録の診断書の変更を申し出たものの、髄膜瘤の診断書は脊髄等の疾患が多く、肢体と決まっているとのこと。今後の更新のことも含め、更新時のポイントをアドバイスした。無事に障害年金が支給される様になり、安堵した案件であった。認定:障害厚生年金3級
-
- 2013.05.13
パーキンソン病
【中枢神経系の疾患】
病気を発症後、身体の震えなどから、働くことができなくなった。医師へ障害年金の診断書を依頼するが、全く障害年金について理解のない医師であった。肢体の診断書の内容についても計測など全くすることなく書かれてしまい、日常生活の実態を反映した診断書ではなかった。障害年金の等級に全く届かない診断書ではないかと思われ、申立書を強化し、しっかりと日常生活について反映。
認定:遡及 障害厚生年金3級
-
- 2013.05.13
多発性神経炎
【中枢神経系の疾患】
ある日突然、夜寝ている時に身体の自由がきかなくなった。まるで金縛りにあったかの様に頭からつま先までしびれと痛みに襲われた。その日から、同様の症状に悩まされる様になった。その後、日中も身体に痛みが走る様になり、働くことができなくなった。感覚の麻痺、全身の痛み、しびれ等に日々苦しむ様になった。杖、車いす等は使用していない。神経系の障害年金の申請は認定がとりにくいため、少し工夫して書類作成を行い認定日請求、2級獲得。
認定:遡及 障害厚生年金2級+障害基礎年金2級
-
- 2013.05.13
ギランバレー症候群
【中枢神経系の疾患】
頭を強打した直後から食欲不振や下痢などの症状が現れた。その後、全く身体を動かすことができなくなり寝たきりの状態に陥った。長期の入院治療やリハビリにより車いすや補助具を使うことによって、なんとか歩行ができるまでに回復した。10代の時の発症であったため、障害年金や身体障害者手帳の存在を全く知ることなく20歳を過ぎた。知り合いから身体障害者手帳や障害年金の制度を聞き、初めて申請を考えたが、初診日から25年以上も経過しており、当時通院していた病院は廃業していた。神経系の障害年金の獲得は難しいとのことで、専門家に依頼をしようと思ったとのことでした。
認定:障害基礎年金2級
-
- 2013.05.13
キアリ奇形・脊髄空洞症
【中枢神経系の疾患】
幼い頃から、頭痛、めまいが頻繁にあった。しかし、家族の者が病的なものであると気が付くほどひどいものではなかった。たまたま行った内科医に、子供の頭痛やめまいは重大な病気である可能性があるとして総合病院を受診する様に勧めたれた。検査の結果、キアリ奇形・脊髄空洞症であることがわかった。その後、大学病院で手術をするが、病状は悪化の一途をたどり、日常生活にも支障をきたす様になった。20歳前に発症をし、保険料も納付していなかったため、障害年金は受け取ることができないと思っていたが、20歳前障害については保険料納付要件を問われずに障害年金の申請をすることができることを知り、申請することにした。同じ病気で、自分で申請をして不受給になった人を知っていたため、専門家に依頼することにした。
認定:認定日 障害基礎年金1級
-
- 2013.05.13
副腎白質ジストロフィー
【中枢神経系の疾患】
走った時に脱力感があった。転倒することも多くなったと感じる様になった。走った時に友達から走り方がおかしいことを指摘され気になって病院を受診した。その後、検査等により様々な総合病院を受診した。身体のしびれや強張りなどは日増しに強くなっていった。常に身体に鈍痛があり、脱力感も増し、日常生活に著しい支障をきたす様になった。手の感覚もなくなり、食事をうまくとることもできなくなってきた。ご相談時には身体障害者手帳を取得されていなかった。診断書も2級が認定されるか、心配される様な診断書であったが、2級認定が取れた案件。
認定:障害基礎年金2級